
* 未選択(0) * RO(108) * Real Side(55) * Disney(36) * Game(54) * etc(235) * Baton・fortune-telling(11) * CharacterProfile(1) * Collection(6) * 動画(239)
プロフィール
HN:
さゆ∞
性別:
女性
自己紹介:
いわゆるニコ厨。
「∞」で「メガネ」と読む。
「∞」で「メガネ」と読む。
Twitter
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
SELFY
リンク
リンクについて
当ブログはリンクフリーです。
報告等は特に必要ありません。
バナーは↓

ブログ名:Dandelion
管理人:さゆ
報告等は特に必要ありません。
バナーは↓
ブログ名:Dandelion
管理人:さゆ
カテゴリー
著作権表記
Copyright(c)The Walt Disney Company.All Rights reserved.
Copyright(c)2004 Gravity Corp.&Lee Myoungjin. All Rights reserved.
(C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights reserved.
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.LTD All Rights reserved.
Copyright(c)2004 Gravity Corp.&Lee Myoungjin. All Rights reserved.
(C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights reserved.
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.LTD All Rights reserved.
2010/04/26 (Mon)
拍手機能っていうのがね、ブログにね、付いたんだけど、
新機能が実装されたの気づかなくて今更導入したんだよ。
普通の拍手と同じでコメントも送れるよ。
コメントは私にしか見えないけど、お返事してもよさそうな内容ならブログに引用してコメ返したりしなかったり。
相変わらずの亀レスなので、まぁ返事はないだろうくらいに思っておいてくれたら心の傷が浅くて済むよ。
私の本質は、長い付き合いの皆さんならもうわかってると思いますが
めんどうくさがり
さみしがりや
まけずぎらい
の3本立てです。
扱いにくいと思うならばROMってるのがいいのかもしれません。
ネットはネット、リアルはリアルできっちり区切ってます。
だからあんまりネット上で本名だの職業だの顔だの晒したくはありません。
生放送をやる気が失せたのはここにひっかかったせいもあります。(まぁこないだのは完全にFUMIさんが引き金だがw)
視聴者の皆さんを大事にしていないわけではないです。
でも、視聴者の皆さんには私をネット内のバーチャルな存在とでも思っておいてほしいです。
正直に言うと、必要以上に深いところまでは晒したくはありません。
ブログに書くことが全てです。私が皆さんにさらけ出せる全てです。
だからブログとmixiを使い分けてるわけで。(ブログ→ネット mixi→リアル)
上から目線に聞こえるかもしれませんが、
私には一個人として、どこまでをネット上に流すかを選択する権利があります。
逆に言えば、どの部分を隠すかを選択する権利があります。
私は実況動画をネット上に流しています。
ブログで近況の一部を流しています。
でもそれは私が選んでやってることです。
周りにあーしろこーしろと言われても、言いたくないものは言えませんし、やりたくないことはやりません。
自己中ですか?自分勝手ですか?
でも私にも人権があって選ぶ権利があるってことだけはわかってほしい。
ごめんね、わがままで・・・
新機能が実装されたの気づかなくて今更導入したんだよ。
普通の拍手と同じでコメントも送れるよ。
コメントは私にしか見えないけど、お返事してもよさそうな内容ならブログに引用してコメ返したりしなかったり。
相変わらずの亀レスなので、まぁ返事はないだろうくらいに思っておいてくれたら心の傷が浅くて済むよ。
私の本質は、長い付き合いの皆さんならもうわかってると思いますが
めんどうくさがり
さみしがりや
まけずぎらい
の3本立てです。
扱いにくいと思うならばROMってるのがいいのかもしれません。
ネットはネット、リアルはリアルできっちり区切ってます。
だからあんまりネット上で本名だの職業だの顔だの晒したくはありません。
生放送をやる気が失せたのはここにひっかかったせいもあります。(まぁこないだのは完全にFUMIさんが引き金だがw)
視聴者の皆さんを大事にしていないわけではないです。
でも、視聴者の皆さんには私をネット内のバーチャルな存在とでも思っておいてほしいです。
正直に言うと、必要以上に深いところまでは晒したくはありません。
ブログに書くことが全てです。私が皆さんにさらけ出せる全てです。
だからブログとmixiを使い分けてるわけで。(ブログ→ネット mixi→リアル)
上から目線に聞こえるかもしれませんが、
私には一個人として、どこまでをネット上に流すかを選択する権利があります。
逆に言えば、どの部分を隠すかを選択する権利があります。
私は実況動画をネット上に流しています。
ブログで近況の一部を流しています。
でもそれは私が選んでやってることです。
周りにあーしろこーしろと言われても、言いたくないものは言えませんし、やりたくないことはやりません。
自己中ですか?自分勝手ですか?
でも私にも人権があって選ぶ権利があるってことだけはわかってほしい。
ごめんね、わがままで・・・
PR
この記事にコメントする
きっついなw
なんか思い当たる節が多すぎて、心が痛いんだがwww
というか、ほぼ全てぼくに対してな言葉な気がするw
他の方、ぼくみたいな失礼なこと(?)言ってないもんねw
でも、まぁ分かったよ。
これ以上距離縮めようとはしないよ。
ちょっと寂しいけど、さゆが望むならそうする。
はっきり言ってくれてありがとう!
そして今まで本当にごめん。
気をつけるから、まだこれからも応援させてください。
・・で、ちょっと分析してみるw
>本名だの職業だの顔だの晒したくはありません。
晒せとは誰も言ってなくない?事故で晒されてたのもあるけどw
ぼくは顔が見たいとは言ったけど、同時にネットには絶対晒すなとも言ったはず。
個人情報が漏れることを誰も良しとは思ってないよ。
>私をネット内のバーチャルな存在とでも思っておいてほしい
ここはきっちいw ぼくは本気でいつかさゆに会いたいと思ってるから。
もちろん無理に会うつもりはないよ。そして何より寂しい。。
境界は必要かもしれないけど、出来る限り深い付き合いしたいよ。
>必要以上に深いところまでは晒したくはありません。
>周りにあーしろこーしろと言われても、言いたくないものは言えませんし、やりたくないことはやりません。
これは完全にぼくだなw 願望が大半で選択の余地は残したつもりだったけど、最近は強制しすぎたね。ごめん。でも、さゆを思って提案してたこともあるんだよ。人気出て欲しくて。余計なお世話かもしんないけどさ。
なんというか、ぼくの言葉は冗談混じりなことも多いから受け取り方は難しいと思う。嫌味にとれることもあると思う。でも、ぼくはいつだってさゆを思って行動してるよ。ぼくの行動からさゆへの思いは伝わってるでしょ?少しでも役に立ちたいんだよ。ファンというよりスタッフ的な感じw でも、最近は色々言い過ぎてごめんね。ぼくにとって、さゆは特別な存在なんだよ。だからこそ、今後気をつけるね。
とことで(=´ω`=)ノシ
というか、ほぼ全てぼくに対してな言葉な気がするw
他の方、ぼくみたいな失礼なこと(?)言ってないもんねw
でも、まぁ分かったよ。
これ以上距離縮めようとはしないよ。
ちょっと寂しいけど、さゆが望むならそうする。
はっきり言ってくれてありがとう!
そして今まで本当にごめん。
気をつけるから、まだこれからも応援させてください。
・・で、ちょっと分析してみるw
>本名だの職業だの顔だの晒したくはありません。
晒せとは誰も言ってなくない?事故で晒されてたのもあるけどw
ぼくは顔が見たいとは言ったけど、同時にネットには絶対晒すなとも言ったはず。
個人情報が漏れることを誰も良しとは思ってないよ。
>私をネット内のバーチャルな存在とでも思っておいてほしい
ここはきっちいw ぼくは本気でいつかさゆに会いたいと思ってるから。
もちろん無理に会うつもりはないよ。そして何より寂しい。。
境界は必要かもしれないけど、出来る限り深い付き合いしたいよ。
>必要以上に深いところまでは晒したくはありません。
>周りにあーしろこーしろと言われても、言いたくないものは言えませんし、やりたくないことはやりません。
これは完全にぼくだなw 願望が大半で選択の余地は残したつもりだったけど、最近は強制しすぎたね。ごめん。でも、さゆを思って提案してたこともあるんだよ。人気出て欲しくて。余計なお世話かもしんないけどさ。
なんというか、ぼくの言葉は冗談混じりなことも多いから受け取り方は難しいと思う。嫌味にとれることもあると思う。でも、ぼくはいつだってさゆを思って行動してるよ。ぼくの行動からさゆへの思いは伝わってるでしょ?少しでも役に立ちたいんだよ。ファンというよりスタッフ的な感じw でも、最近は色々言い過ぎてごめんね。ぼくにとって、さゆは特別な存在なんだよ。だからこそ、今後気をつけるね。
とことで(=´ω`=)ノシ
無題
んー
まぁ、責める訳じゃないしフォローでもないけど
さゆのプロフ写真は?っても思うよ。
写真を見たら、顔も見たい、何してる人?って言いだす人はいる。
こえ部とかも、ROとかやっても、相手をもっと知りたくなる。そうじゃない?
片方が線引きしてても、相手はどうか分からない。
人は100%理解し合うのは不可能。
世の中、自分の都合がいいように動く訳じゃないんだよ。
そして
「バーチャルな存在に思っておいて欲しい」っていうのは理解できるけど
それって悲しいな。少なくとも俺はそう思った。
悪い。。
して、まろにー
インターネットは顔が見えないけれど、顔を合わせて話しているものと思ってください。
相手の顔を見て言えない様なことは言わない。
みんなが相手の立場になって物事を考えて、自分が言われて嫌なことは言わないように心がけていかないと、自分も相手もみんな、嫌な思いしちゃいますよね。
まぁ、責める訳じゃないしフォローでもないけど
さゆのプロフ写真は?っても思うよ。
写真を見たら、顔も見たい、何してる人?って言いだす人はいる。
こえ部とかも、ROとかやっても、相手をもっと知りたくなる。そうじゃない?
片方が線引きしてても、相手はどうか分からない。
人は100%理解し合うのは不可能。
世の中、自分の都合がいいように動く訳じゃないんだよ。
そして
「バーチャルな存在に思っておいて欲しい」っていうのは理解できるけど
それって悲しいな。少なくとも俺はそう思った。
悪い。。
して、まろにー
インターネットは顔が見えないけれど、顔を合わせて話しているものと思ってください。
相手の顔を見て言えない様なことは言わない。
みんなが相手の立場になって物事を考えて、自分が言われて嫌なことは言わないように心がけていかないと、自分も相手もみんな、嫌な思いしちゃいますよね。
ごめん
携帯から。
ちゃんとした返事はまた後でします。
ひとつだけ言わせてください。
プロフ写真なんだけど、自分で記事書きながら突っ込まれるだろうとは思ってまして。
実はさっき記事書き終えてから前のに戻そうとしたら、前の写真紛失してしまっていてorz(携帯代えたらどっかいった
)
今代わりの写真探し中です。
それか新しく撮るつもり。
まぁすぐ変える気ではいます…
見てる人の気持ちも考えずに申し訳ありませんでした。
個人的にここまでなら公開してもいいかなと思うレベルの写真だったので使用していました。
今は以上!おやすみ!
ちゃんとした返事はまた後でします。
ひとつだけ言わせてください。
プロフ写真なんだけど、自分で記事書きながら突っ込まれるだろうとは思ってまして。
実はさっき記事書き終えてから前のに戻そうとしたら、前の写真紛失してしまっていてorz(携帯代えたらどっかいった

今代わりの写真探し中です。
それか新しく撮るつもり。
まぁすぐ変える気ではいます…
見てる人の気持ちも考えずに申し訳ありませんでした。
個人的にここまでなら公開してもいいかなと思うレベルの写真だったので使用していました。
今は以上!おやすみ!
無題
読み難いオーラを出してみた(ぁ
会いたい云々に関してだが・・
ネットでの人との関わり=どうでもいい
と思っているわけではないが、日記とかで集まってくれた人・・俗にファン?
嬉しいけども、うちはそれだけでは会いたいって気にはならん。
どんな人物か、深く交流を交わしたわけではないし
会いたい会いたい言われると、逆に怖さを感じる事も。
特に、女の子は警戒するんじゃなかろうか。
うちも、さゆ様とは某チャットから出会ったわけだが
初めはリアルで会いたいとは思った事はなく、ゲームでも交流を深めていって・・
幽霊船でしりとりしたのは今でも覚えてる(ぇ
そうだな・・お互いに会ってみようか的な意思が一致した時に、初めてオフ会を決めて会ったような感じ?
それまでは会いたいとか、そういうのは殆ど言ってないと思う。
良くも悪くもネットとリアルを割り切ってたというかね。
会ってみたい意思を伝えるのは悪くないが、言うなら一度でいい。
それ以上は多分逆効果。少なくともうちには逆効果。
まぁそれ以前に、人によってはネットとリアルの考え方が全然違うから・・
絶対誰ともネットで知り合った人とは会わない主義の人もいるので
相手の考え方を知るってのも多分重要なんじゃないかな。
会いたい言われるだけで幻滅して交流断とうとする人もいますからね。
思いってのは一方的じゃ伝わる伝わらない以前にダメってことです。
互いが一致しないとね。
リアルに関しての質問とかも↑に書いた事が殆ど当て嵌まると思う。
よっぽど信頼し切れる人じゃない限りは、リアルの事はネットで聞いても相手は答えないと思う。
まぁ自論・・というか、うちの場合だけどね^-^
会いたい云々に関してだが・・
ネットでの人との関わり=どうでもいい
と思っているわけではないが、日記とかで集まってくれた人・・俗にファン?
嬉しいけども、うちはそれだけでは会いたいって気にはならん。
どんな人物か、深く交流を交わしたわけではないし
会いたい会いたい言われると、逆に怖さを感じる事も。
特に、女の子は警戒するんじゃなかろうか。
うちも、さゆ様とは某チャットから出会ったわけだが
初めはリアルで会いたいとは思った事はなく、ゲームでも交流を深めていって・・
幽霊船でしりとりしたのは今でも覚えてる(ぇ
そうだな・・お互いに会ってみようか的な意思が一致した時に、初めてオフ会を決めて会ったような感じ?
それまでは会いたいとか、そういうのは殆ど言ってないと思う。
良くも悪くもネットとリアルを割り切ってたというかね。
会ってみたい意思を伝えるのは悪くないが、言うなら一度でいい。
それ以上は多分逆効果。少なくともうちには逆効果。
まぁそれ以前に、人によってはネットとリアルの考え方が全然違うから・・
絶対誰ともネットで知り合った人とは会わない主義の人もいるので
相手の考え方を知るってのも多分重要なんじゃないかな。
会いたい言われるだけで幻滅して交流断とうとする人もいますからね。
思いってのは一方的じゃ伝わる伝わらない以前にダメってことです。
互いが一致しないとね。
リアルに関しての質問とかも↑に書いた事が殆ど当て嵌まると思う。
よっぽど信頼し切れる人じゃない限りは、リアルの事はネットで聞いても相手は答えないと思う。
まぁ自論・・というか、うちの場合だけどね^-^
ラスト・フレンズの宗佑みたい(爆笑
上じゃ、くだらない愛を語ってるけど、 (by 清滝人
やっぱり、ぼくはコメントはしばらく(or 無期限で)控えるよ。
ぼくは、いつもさゆを悩ませる。困らせる。
まぁ、今はツイッタもあるし、拍手もできたみたいだし、
どうしても何か言いたくなったらそっちで言える。
今まで本当にごめんよ。。
そして元気だせ!応援は絶対やめないからm9
>ハヤさん
うーん。自分にはよく分からないっす。
ぼくがしてきたこと、言ってきたこと、間違いだとは今はまだ思えないです。
でも、ぼくが悪いであろうことは明白なので気をつけたいとは思います。
いつか何らかの形で皆でちゃんと話してみたいですね。
>くむさん
何かすごく嬉しいですw
ぼくなんかのコメントくむさんに読んでもらえていたと思うととても。
会いたいに関してはぼくの心情はかなり不安定です。オフ会やろうなんて言われたら多分逃げ出したくなる。けど、会ってみたいっていう感情だけは確かにある。何がしたいか自分でもわかりません。ただ、その感情を知ってほしいだけなのかもしれません。
でも、会いたいって言うこと自体は悪くないと思ってます。私見ですが、言いたいことを言わない方が良くない。それで、断られたり、関係が壊れるならそれも一興。しつこいのは良くないとは思いますが、ぼくはそんなにしつこく言ってるつもりはないです。
あと、ちなみにさゆとはカラオケを誘われたことがあるくらいの仲です(爆
・・・すみません。冗談ですw
やっぱり、ぼくはコメントはしばらく(or 無期限で)控えるよ。
ぼくは、いつもさゆを悩ませる。困らせる。
まぁ、今はツイッタもあるし、拍手もできたみたいだし、
どうしても何か言いたくなったらそっちで言える。
今まで本当にごめんよ。。
そして元気だせ!応援は絶対やめないからm9
>ハヤさん
うーん。自分にはよく分からないっす。
ぼくがしてきたこと、言ってきたこと、間違いだとは今はまだ思えないです。
でも、ぼくが悪いであろうことは明白なので気をつけたいとは思います。
いつか何らかの形で皆でちゃんと話してみたいですね。
>くむさん
何かすごく嬉しいですw
ぼくなんかのコメントくむさんに読んでもらえていたと思うととても。
会いたいに関してはぼくの心情はかなり不安定です。オフ会やろうなんて言われたら多分逃げ出したくなる。けど、会ってみたいっていう感情だけは確かにある。何がしたいか自分でもわかりません。ただ、その感情を知ってほしいだけなのかもしれません。
でも、会いたいって言うこと自体は悪くないと思ってます。私見ですが、言いたいことを言わない方が良くない。それで、断られたり、関係が壊れるならそれも一興。しつこいのは良くないとは思いますが、ぼくはそんなにしつこく言ってるつもりはないです。
あと、ちなみにさゆとはカラオケを誘われたことがあるくらいの仲です(爆
・・・すみません。冗談ですw
無題
ハヤさんの発言がコピペしたいぐらい完璧で
言いたいこと全て言ってくれたので、ちょっとだけ。
時々、さゆさん含みのあること言うよね。
今回も額面通りとらえちゃいけないんだろうなぁと思ってます。
でも、時にはド直球を投げなければいけないのかも。
言いたいこと全て言ってくれたので、ちょっとだけ。
時々、さゆさん含みのあること言うよね。
今回も額面通りとらえちゃいけないんだろうなぁと思ってます。
でも、時にはド直球を投げなければいけないのかも。
無題
>まろに
面倒だからもう細々とは触れないよ。
最近ぐだぐだと小さいことで言い合って疲れた。
コメ返に期待をもたれてることとかでも、もううんざりしちゃった。(←ついったのつぶやきのこと)
期待してるってオーラ出されると裏切れない、期待を上回らなきゃいけないって、プレッシャーになる。
だから逃げます。今回の件は。
これ以上頭痛が続くのは耐え切れません。
この件はもう忘れましょう。いつまでも言い合っててもお互い苦しむだけ。
結論を出さないっていう答えでいい。私は。
>はやぴ
はやぴーの言うことはいつもぐさっときて納得してしまう。
不快に思わせてすまんね。
>くむたん
しりとりなつかしすwww
んー、やっぱりうちらは考え方が似ているね。
くむが言うとおりだよ。ほぼおんなじこと思ってる。
さすがパパww
さすがROではダーリン(・з・)
>まろに2
まろにって重そうww(恋愛の話)
お主が望むならリアル写真が晒されている友人のブログを教えてやろう。(ぁ
それで許せとは言わないが、正直今現在の私の感情としては、リアルで会うのは怖いです。
好かれすぎていて怖い。正直に言いすぎですまぬw
今は少し距離(時間)を置きたいって思うよ。
>みらのん
含みのある・・・かぁ。あんま自覚なかったや。
女は秘密を着飾って美しくなるのよ(たしかどっかのバーロー漫画に出てきた外人のねぇちゃんの台詞)
口の悪い私にド直球でものを言わせていいのか?!
相手を八つ裂きに傷つけてしまうと思うから言えないんだよなかなか。
面倒だからもう細々とは触れないよ。
最近ぐだぐだと小さいことで言い合って疲れた。
コメ返に期待をもたれてることとかでも、もううんざりしちゃった。(←ついったのつぶやきのこと)
期待してるってオーラ出されると裏切れない、期待を上回らなきゃいけないって、プレッシャーになる。
だから逃げます。今回の件は。
これ以上頭痛が続くのは耐え切れません。
この件はもう忘れましょう。いつまでも言い合っててもお互い苦しむだけ。
結論を出さないっていう答えでいい。私は。
>はやぴ
はやぴーの言うことはいつもぐさっときて納得してしまう。
不快に思わせてすまんね。
>くむたん
しりとりなつかしすwww
んー、やっぱりうちらは考え方が似ているね。
くむが言うとおりだよ。ほぼおんなじこと思ってる。
さすがパパww
さすがROではダーリン(・з・)
>まろに2
まろにって重そうww(恋愛の話)
お主が望むならリアル写真が晒されている友人のブログを教えてやろう。(ぁ
それで許せとは言わないが、正直今現在の私の感情としては、リアルで会うのは怖いです。
好かれすぎていて怖い。正直に言いすぎですまぬw
今は少し距離(時間)を置きたいって思うよ。
>みらのん
含みのある・・・かぁ。あんま自覚なかったや。
女は秘密を着飾って美しくなるのよ(たしかどっかのバーロー漫画に出てきた外人のねぇちゃんの台詞)
口の悪い私にド直球でものを言わせていいのか?!
相手を八つ裂きに傷つけてしまうと思うから言えないんだよなかなか。
Last TOKOTODE~皆に分かって欲しいから~
すこし落ち着きました。
言いたいことだけ言ってとんずらしますw
読んでくれたら嬉しいです。
何がきっかけでこんなことになったのか。
ぼくが今まで言ってきた言葉の中で、具体的にどこが悪かったのかは今でもわかりません。その一言一言をちゃんと説明すれば分かってもらえる気もします。大きな間違いに気づくのかもしれません。ぼくの考え方がさゆと合わなかったのは確かです。ぼくは、違うと思ったり、分かってもらえていないと思ったら、反論したくなってしまう。それが悪かったんでしょうか。
ぼくは自分が悪いとは思っていません。
今まで、ぼくは何回も謝ってきましたが、本心から悪いと思っていたことは少なく、ぼくが引くことで、その場をなだめる意味が強かったです。でも、それでいいと思うんです。考え方の違いを知って、それを認めて、分かり合っていく。妥協かもしれない。ただ、それが思いやりでもあると思います。
会うのが怖いっていうのは本音でしょうか?
くむさんの言葉に甘えてるだけな気がします。さゆの本音は「めんどくさい。特に会いたいとは思わない」だとぼくは思ってます。怖いって思われてると思うと、ちょっとやるせない。ぼくは、そんなに酷い人間にさゆの目には映っていたんでしょうか・・。何より、さゆは「会うのが怖い」なんて思うような柔な乙女じゃない・・と思ってますw
会いたいってぼくが言ったのは自分への戒めでもありました。
カラオケに誘ってくれたとき、「行きたい」と強く言いましたが、あれは強がりだったんです。そこで断れば、きっかけが失われて、もう2度と会えないかもしれない。そう思って、行きたいと答えました(このきっかけとなったメールでぼくが言ったのは、あれでホントに終わるつもりだったから言えた言葉です)。ぼくは、さゆ以上に会うのが怖い。自分に自信がないから。ぼくは、誰よりも人見知りで、無口で、声が小さくて、会話ホントに苦手です。話すネタもほとんどない。飲み会の席で黙ってる友達いないタイプです。それでも、会いたいって何度か言ってきた理由、混乱して分からなかったけど、整理しました。ぼくは、さゆの手に、その結果を委ねたかったんです。思いだけ伝えておけば、さゆが会いたいって思ってくれたとき、どんなに怖くても、恥を忍んで、会いに行く覚悟ができる。まぁ、卑怯ですよね。今は色々考えすぎて、その感情すらあやふやです。会うとしたらそうですね、20年後ぐらいに会いたいですw
ぼくが知りたかったこと。
それは、ぼくの応援(これもすごい違和感ある言葉)やコメントがさゆにどう思われていたかです。選択肢として、「①嫌でも嬉しくもない」、「②嫌(めんどくさい)」、「③嬉しい」の大まかに3つがあると思います。③であってほしかった。でも、ぼくの中では①②が濃厚、③とはとても思えませんでした。さゆの言葉から、それを図ってました。直接聞けば、答えは曖昧になる。さゆの何気ない言葉からそれを感じ取りたかった。結果は、やっぱり③ではありませんでした。
ぼくはさゆが好きです。前はラブの方だと言いましたが、今は完全にライクです。でも、それでもさゆの力になりたい。さゆが嬉しければ、ぼくも嬉しい。それが全てです。そのためには、さゆから疎ましく思われていたらダメなんです。それ故に、答えを強制しようとしてました。ごめんなさい。
文章だと固くなりますね。
ぼくの考え、そんなにしっかりしてないです。曖昧な感情を、無理やり論理的に組み立てようとしてます。こじ付けも多くある。これを口で話したら、どんな滅茶苦茶な言葉になるか。思考は常にふにゃふにゃしてます。重く(深く)考えてると思うのは、こういう文章考えるのにすごい時間かけてるからだと思います。会ったらきっとそれが分かる。
で、色々言いましたが、ぼくも少し疲れました。
それでも足りない部分もまだある。忘れて、結論出さないのは最善な手じゃない。けど、賛成です。また気が向いたらコメントします。
・・関係ないけど、みけさんや顔文字さん戻ってきてくれないかなぁ。。あのときが一番雰囲気良かった。みけさんはくむさんのブログで復帰宣言してたのを一度見たんだけど、あれ以来見てない。受験も終わったはずだし、ぼくが消えれば戻ってくるんだろうか・・
あと、最後にさゆにアドバイスというか、お願いを一つ。いや四つw
「言い訳すんな!間違いは認めろ!投げやりになるな!思いやりの心を持て!」
まぁ、ぼくにも言えることだけどねw
そんじゃね!とことで(=´ω`=)ノシ
(触れないでって言ってるのに触れてごめん。。)
言いたいことだけ言ってとんずらしますw
読んでくれたら嬉しいです。
何がきっかけでこんなことになったのか。
ぼくが今まで言ってきた言葉の中で、具体的にどこが悪かったのかは今でもわかりません。その一言一言をちゃんと説明すれば分かってもらえる気もします。大きな間違いに気づくのかもしれません。ぼくの考え方がさゆと合わなかったのは確かです。ぼくは、違うと思ったり、分かってもらえていないと思ったら、反論したくなってしまう。それが悪かったんでしょうか。
ぼくは自分が悪いとは思っていません。
今まで、ぼくは何回も謝ってきましたが、本心から悪いと思っていたことは少なく、ぼくが引くことで、その場をなだめる意味が強かったです。でも、それでいいと思うんです。考え方の違いを知って、それを認めて、分かり合っていく。妥協かもしれない。ただ、それが思いやりでもあると思います。
会うのが怖いっていうのは本音でしょうか?
くむさんの言葉に甘えてるだけな気がします。さゆの本音は「めんどくさい。特に会いたいとは思わない」だとぼくは思ってます。怖いって思われてると思うと、ちょっとやるせない。ぼくは、そんなに酷い人間にさゆの目には映っていたんでしょうか・・。何より、さゆは「会うのが怖い」なんて思うような柔な乙女じゃない・・と思ってますw
会いたいってぼくが言ったのは自分への戒めでもありました。
カラオケに誘ってくれたとき、「行きたい」と強く言いましたが、あれは強がりだったんです。そこで断れば、きっかけが失われて、もう2度と会えないかもしれない。そう思って、行きたいと答えました(このきっかけとなったメールでぼくが言ったのは、あれでホントに終わるつもりだったから言えた言葉です)。ぼくは、さゆ以上に会うのが怖い。自分に自信がないから。ぼくは、誰よりも人見知りで、無口で、声が小さくて、会話ホントに苦手です。話すネタもほとんどない。飲み会の席で黙ってる友達いないタイプです。それでも、会いたいって何度か言ってきた理由、混乱して分からなかったけど、整理しました。ぼくは、さゆの手に、その結果を委ねたかったんです。思いだけ伝えておけば、さゆが会いたいって思ってくれたとき、どんなに怖くても、恥を忍んで、会いに行く覚悟ができる。まぁ、卑怯ですよね。今は色々考えすぎて、その感情すらあやふやです。会うとしたらそうですね、20年後ぐらいに会いたいですw
ぼくが知りたかったこと。
それは、ぼくの応援(これもすごい違和感ある言葉)やコメントがさゆにどう思われていたかです。選択肢として、「①嫌でも嬉しくもない」、「②嫌(めんどくさい)」、「③嬉しい」の大まかに3つがあると思います。③であってほしかった。でも、ぼくの中では①②が濃厚、③とはとても思えませんでした。さゆの言葉から、それを図ってました。直接聞けば、答えは曖昧になる。さゆの何気ない言葉からそれを感じ取りたかった。結果は、やっぱり③ではありませんでした。
ぼくはさゆが好きです。前はラブの方だと言いましたが、今は完全にライクです。でも、それでもさゆの力になりたい。さゆが嬉しければ、ぼくも嬉しい。それが全てです。そのためには、さゆから疎ましく思われていたらダメなんです。それ故に、答えを強制しようとしてました。ごめんなさい。
文章だと固くなりますね。
ぼくの考え、そんなにしっかりしてないです。曖昧な感情を、無理やり論理的に組み立てようとしてます。こじ付けも多くある。これを口で話したら、どんな滅茶苦茶な言葉になるか。思考は常にふにゃふにゃしてます。重く(深く)考えてると思うのは、こういう文章考えるのにすごい時間かけてるからだと思います。会ったらきっとそれが分かる。
で、色々言いましたが、ぼくも少し疲れました。
それでも足りない部分もまだある。忘れて、結論出さないのは最善な手じゃない。けど、賛成です。また気が向いたらコメントします。
・・関係ないけど、みけさんや顔文字さん戻ってきてくれないかなぁ。。あのときが一番雰囲気良かった。みけさんはくむさんのブログで復帰宣言してたのを一度見たんだけど、あれ以来見てない。受験も終わったはずだし、ぼくが消えれば戻ってくるんだろうか・・
あと、最後にさゆにアドバイスというか、お願いを一つ。いや四つw
「言い訳すんな!間違いは認めろ!投げやりになるな!思いやりの心を持て!」
まぁ、ぼくにも言えることだけどねw
そんじゃね!とことで(=´ω`=)ノシ
(触れないでって言ってるのに触れてごめん。。)
無題
少々厳しいがハッキリ言ってしまうけども、
まろさんって・・何て言うかな。
第3者の視点に立って物事を述べれてないよね。
考えてるつもりでも、常に自分の都合の良いように考えがち。
己の意思を強く強く相手に訴えかけるだけで、それを聞いた時に相手がどう思うのか、それを考えていないと思う。
オマケに他人から指摘を受けるとネガティブになったり、反論したり。
一言で言って、自分に酔ってる。
うちも、昔はまろさんと似たような人間だったから言うんだが
言いたい事を言うってのは大事な事だが、
相手の気持ちも考えた上で発言したり行動したりする事は、もっともっと大事な事なんだよ。
まろさんはそれが大いに欠けてるんだ。
それが欠けてるとね、冗談を言っても相手には冗談として全く通じなくなる。
会う会わないの本音とかそういうのはどうでもいい。
少なくともそれを聞いて、さゆ様がどう思ったのかの方が重要ですよ。
怖いに関して、「やるせない」と述べているが
切ない感情を抱く前に、何故そう言われてしまうのか
己が悪い悪くないを考える前に、何故言われてしまうのかを、
よーーーーーーーーーく考えてみるといいと思う。
相手から何かを言われても、己の都合の良いように解釈してたら何の意味もないお。
うちが言えるのはこれくらい。
まろさんって・・何て言うかな。
第3者の視点に立って物事を述べれてないよね。
考えてるつもりでも、常に自分の都合の良いように考えがち。
己の意思を強く強く相手に訴えかけるだけで、それを聞いた時に相手がどう思うのか、それを考えていないと思う。
オマケに他人から指摘を受けるとネガティブになったり、反論したり。
一言で言って、自分に酔ってる。
うちも、昔はまろさんと似たような人間だったから言うんだが
言いたい事を言うってのは大事な事だが、
相手の気持ちも考えた上で発言したり行動したりする事は、もっともっと大事な事なんだよ。
まろさんはそれが大いに欠けてるんだ。
それが欠けてるとね、冗談を言っても相手には冗談として全く通じなくなる。
会う会わないの本音とかそういうのはどうでもいい。
少なくともそれを聞いて、さゆ様がどう思ったのかの方が重要ですよ。
怖いに関して、「やるせない」と述べているが
切ない感情を抱く前に、何故そう言われてしまうのか
己が悪い悪くないを考える前に、何故言われてしまうのかを、
よーーーーーーーーーく考えてみるといいと思う。
相手から何かを言われても、己の都合の良いように解釈してたら何の意味もないお。
うちが言えるのはこれくらい。
手厳しいなぁw +α^2
>くむさん
はい、凡そおっしゃる通りだと思います。
ハヤさんにも同じこと言われてますしw
今回の件に関しては全部受け止めます。
(オマケに以下のみ??ですがZzz)
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
まぁ、要は、相手を不快にさせてしまう言葉や思いなら、それが本音であっても
秘めておけってことなんですかね。。
あとは自分の考えを押し付けずに相手の意見を聞けとかですか。。
ぼくは、思いやりは常に持ってるつもりではいますけど、自分の発言を客観的に
全部の角度からは見れてません。それは、リアルでもよく感じます。
怖いと思われる理由は、ぼくが好き好き言いすぎたこと、距離をあからさまに
近づけようとしたこと、ぐちぐち言いすぎること、考え方が合わないこと、
色々あると思いますが、一言で言えば思いが強すぎたんですかね。。
でも、やっぱりさゆの性格考えると「怖い」は狂言じゃないかと思えてしまいますw
単純に会いたくないorめんどくさいんじゃないかなとw
色々ご指摘有難うございました。
くむさんとぼくが似てるのってぼくも思ってましたw
くむさんのブログ初期の話、少し読みましたからw
一人称「ぼく」だったのと、普段無口っていうだけでもそう思いますw
あと、くむさんの言葉、くむさんのブログや、別の方のブログでコメントされてるの
を見てもたまに思うんですが、言い方にトゲを感じるところがありますw
おっしゃってることは大変理解できるんですけど。
口悪いところまで、さゆさんと似なくてもw
まぁ、くむさんの場合、しっかり使い分けておられるようですがw
くむさんのブログが荒れてるときに見ていて思うんですが、
言い方が悪いと、客観的な第三者的立場からではなく、単純に仲間を
擁護したいだけの意見に見れてしまうと思います。
はい、凡そおっしゃる通りだと思います。
ハヤさんにも同じこと言われてますしw
今回の件に関しては全部受け止めます。
(オマケに以下のみ??ですがZzz)
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
まぁ、要は、相手を不快にさせてしまう言葉や思いなら、それが本音であっても
秘めておけってことなんですかね。。
あとは自分の考えを押し付けずに相手の意見を聞けとかですか。。
ぼくは、思いやりは常に持ってるつもりではいますけど、自分の発言を客観的に
全部の角度からは見れてません。それは、リアルでもよく感じます。
怖いと思われる理由は、ぼくが好き好き言いすぎたこと、距離をあからさまに
近づけようとしたこと、ぐちぐち言いすぎること、考え方が合わないこと、
色々あると思いますが、一言で言えば思いが強すぎたんですかね。。
でも、やっぱりさゆの性格考えると「怖い」は狂言じゃないかと思えてしまいますw
単純に会いたくないorめんどくさいんじゃないかなとw
色々ご指摘有難うございました。
くむさんとぼくが似てるのってぼくも思ってましたw
くむさんのブログ初期の話、少し読みましたからw
一人称「ぼく」だったのと、普段無口っていうだけでもそう思いますw
あと、くむさんの言葉、くむさんのブログや、別の方のブログでコメントされてるの
を見てもたまに思うんですが、言い方にトゲを感じるところがありますw
おっしゃってることは大変理解できるんですけど。
口悪いところまで、さゆさんと似なくてもw
まぁ、くむさんの場合、しっかり使い分けておられるようですがw
くむさんのブログが荒れてるときに見ていて思うんですが、
言い方が悪いと、客観的な第三者的立場からではなく、単純に仲間を
擁護したいだけの意見に見れてしまうと思います。
あーもうwなにしてんだよめんどくせーなw
二人とも落ち着けw
怖いが狂言だと言っているが、怖いは正しいw
どう正しいか説明すれば納得するのならしようか。
思いが強すぎる←ここに絡んでくるんだが、過度に期待を持たれてもこっちはそれに応える自信がないw
だから直接会うのは今は怖いと言っているw
自意識過剰ですかね?w
でもまろにゃんのコメントを今まで読んできた私自身は、まろにゃんのイメージの中での私が大きくなってると感じていました。
私は期待されすぎるとそれがプレッシャーで押しつぶされてしまいます。
信じてもらえないかもしれないけれど、私は自分にそこまで自信がない。
容姿も賢さも人並みで、ただちょっと実況とかやっちゃう勇気を持っているだけ。
(矛盾だとかなんとか言われたくないから書くが、前にブスではないって書いたことあったけど、ブスではない→人並みってぐらいの気持ちだよ。私は自分のことをかわいいと評した事は一度もないはず。)
だからこそ、期待を持たせるような流れを作ったのは私の失敗であるし、そこは申し訳なかったと思う。
ごめんな、
そんで正直に言うと
もうこの話はどーでもいいやろw
そこまで深く理解しあう必要ある?
うちらは友人だけど、価値観を押し付けあってどっちかが折れるまで話し合うとか、必要ないと思う。
価値観の違い、考え方の違いがあったとしても、普通に友人として付き合っていけると思うんだけど、どうなんかな?
恋人同士なら話は別だけど、友人同士なら、色んな考え、思いを持ってる人がいてもいいんじゃない?
>言い訳すんな!間違いは認めろ!投げやりになるな!思いやりの心を持て!
うん、そのまま返すわw
ってか、言い訳はしてもさ、間違いは認めてると思うんだけどな・・・(携帯からのコメ。自分の間違いを認めてきちんと謝ったつもりですが、気付いてくれてなかったのかな・・・)
私は間違ったなと自分で思ったらちゃんと謝ってるはずよ。
んじゃこっちからは、なげやりにさせるようなコメントすんな!でw
私が思いやりの心持ってなかったら、ソッコーで「そんなんどうでもいいじゃん。うぜぇ」で一蹴ですよ?
コメント返す=相手のこと考えてる ってことじゃないんかな。
本当にどうでもよかったら、最初っからもっと冷たいコメントで追い払ってたと思うけど。
ってか自分の言いたいことが伝わってなかった時によく再コメ返してくれるけど、その時の言い方、正直イラっとすること多かった。
「いやそうじゃなくて・・・」とか「伝わってないのかな」とか、そんな感じの言い方。
自分の言い方で全て相手に通じると思ってて、通じなかった時に苛立ちを垣間見せる、そんなイメージ。
自分の話になっちゃうけど、私は新人に仕事を教える役を担っています。
人によって、どうやったら理解できるかっていうのは千差万別。
相手に合わせて話をしていかなくてはいけません。
そして、その新人さんが一人で仕事を始めたときに、教えたはずの事でミスをしたのならば、それは教えた私の伝え方が悪かったということ。私の責任ということです。
「なぜ教えたのにわかっていないのか」と相手を責める前に、「自分の伝え方が悪かったのか」と、まずは自分に改善点がなかったかを考えてます。
これって、仕事のことだけじゃなく、日常会話でも言えることだと思う。
そして、相手を責める前にまずは自分が悪かったかもと考えることが、おもいやりなんじゃなかろうか。
あー、納得いかなかったからここまで書いちゃったけど、もうホントこの流れやめよ・・・w
お互い今日から「あぁ、世の中こういう人もいるんだなー」って認める包容力発揮していこうぜ(・з・)
んで、くむたん。
私が言わないことを代弁しようとしてくれてるのかな(と勝手に思った自意識過剰な私)
ありがとね(・∀・)
んでもっかい、まろにゃ。
くむの言葉が口が悪いとは思わないんだが・・・w
言葉遣いは別に普通と思う。
たぶん内容が厳しい指摘だから、口が悪いっていう風にとらえたのかもしれないけれど、「厳しいがハッキリ言う」と前置きまでされてる。
確かにうちとくむは仲良しだけど、くむは私に対して甘いとかそういう理由でコメしてるんじゃないと思うよ。
むしろ、まろにゃの事ちゃんと観察して指摘してくれてるんだと思う。
指摘される事って幸せな事だよ。
そんだけ自分を見てくれてて、自分では気付けなかった改善点を教えてもらえるってことなんだからw
真摯に受け止める事も大事よ(・з・)
指摘されない=スルーされる←荒らしへの対応と大差ないっしょ。
んで申し訳ないが、くむのコメに私は納得してしまった。賛同している。
全部が自分のせいって思ったりする、そのネガティブはやめよー?
自分のこと卑下して「ぼくなんてどうせ」って言ってても、誰も楽しくないよ?
さぁ私を見習って(?)、れっつポジティブシンキング!w
怖いが狂言だと言っているが、怖いは正しいw
どう正しいか説明すれば納得するのならしようか。
思いが強すぎる←ここに絡んでくるんだが、過度に期待を持たれてもこっちはそれに応える自信がないw
だから直接会うのは今は怖いと言っているw
自意識過剰ですかね?w
でもまろにゃんのコメントを今まで読んできた私自身は、まろにゃんのイメージの中での私が大きくなってると感じていました。
私は期待されすぎるとそれがプレッシャーで押しつぶされてしまいます。
信じてもらえないかもしれないけれど、私は自分にそこまで自信がない。
容姿も賢さも人並みで、ただちょっと実況とかやっちゃう勇気を持っているだけ。
(矛盾だとかなんとか言われたくないから書くが、前にブスではないって書いたことあったけど、ブスではない→人並みってぐらいの気持ちだよ。私は自分のことをかわいいと評した事は一度もないはず。)
だからこそ、期待を持たせるような流れを作ったのは私の失敗であるし、そこは申し訳なかったと思う。
ごめんな、
そんで正直に言うと
もうこの話はどーでもいいやろw
そこまで深く理解しあう必要ある?
うちらは友人だけど、価値観を押し付けあってどっちかが折れるまで話し合うとか、必要ないと思う。
価値観の違い、考え方の違いがあったとしても、普通に友人として付き合っていけると思うんだけど、どうなんかな?
恋人同士なら話は別だけど、友人同士なら、色んな考え、思いを持ってる人がいてもいいんじゃない?
>言い訳すんな!間違いは認めろ!投げやりになるな!思いやりの心を持て!
うん、そのまま返すわw
ってか、言い訳はしてもさ、間違いは認めてると思うんだけどな・・・(携帯からのコメ。自分の間違いを認めてきちんと謝ったつもりですが、気付いてくれてなかったのかな・・・)
私は間違ったなと自分で思ったらちゃんと謝ってるはずよ。
んじゃこっちからは、なげやりにさせるようなコメントすんな!でw
私が思いやりの心持ってなかったら、ソッコーで「そんなんどうでもいいじゃん。うぜぇ」で一蹴ですよ?
コメント返す=相手のこと考えてる ってことじゃないんかな。
本当にどうでもよかったら、最初っからもっと冷たいコメントで追い払ってたと思うけど。
ってか自分の言いたいことが伝わってなかった時によく再コメ返してくれるけど、その時の言い方、正直イラっとすること多かった。
「いやそうじゃなくて・・・」とか「伝わってないのかな」とか、そんな感じの言い方。
自分の言い方で全て相手に通じると思ってて、通じなかった時に苛立ちを垣間見せる、そんなイメージ。
自分の話になっちゃうけど、私は新人に仕事を教える役を担っています。
人によって、どうやったら理解できるかっていうのは千差万別。
相手に合わせて話をしていかなくてはいけません。
そして、その新人さんが一人で仕事を始めたときに、教えたはずの事でミスをしたのならば、それは教えた私の伝え方が悪かったということ。私の責任ということです。
「なぜ教えたのにわかっていないのか」と相手を責める前に、「自分の伝え方が悪かったのか」と、まずは自分に改善点がなかったかを考えてます。
これって、仕事のことだけじゃなく、日常会話でも言えることだと思う。
そして、相手を責める前にまずは自分が悪かったかもと考えることが、おもいやりなんじゃなかろうか。
あー、納得いかなかったからここまで書いちゃったけど、もうホントこの流れやめよ・・・w
お互い今日から「あぁ、世の中こういう人もいるんだなー」って認める包容力発揮していこうぜ(・з・)
んで、くむたん。
私が言わないことを代弁しようとしてくれてるのかな(と勝手に思った自意識過剰な私)
ありがとね(・∀・)
んでもっかい、まろにゃ。
くむの言葉が口が悪いとは思わないんだが・・・w
言葉遣いは別に普通と思う。
たぶん内容が厳しい指摘だから、口が悪いっていう風にとらえたのかもしれないけれど、「厳しいがハッキリ言う」と前置きまでされてる。
確かにうちとくむは仲良しだけど、くむは私に対して甘いとかそういう理由でコメしてるんじゃないと思うよ。
むしろ、まろにゃの事ちゃんと観察して指摘してくれてるんだと思う。
指摘される事って幸せな事だよ。
そんだけ自分を見てくれてて、自分では気付けなかった改善点を教えてもらえるってことなんだからw
真摯に受け止める事も大事よ(・з・)
指摘されない=スルーされる←荒らしへの対応と大差ないっしょ。
んで申し訳ないが、くむのコメに私は納得してしまった。賛同している。
全部が自分のせいって思ったりする、そのネガティブはやめよー?
自分のこと卑下して「ぼくなんてどうせ」って言ってても、誰も楽しくないよ?
さぁ私を見習って(?)、れっつポジティブシンキング!w
無題
外から見てて思ったけど、普通に典型的なストーカーもしくは予備軍だよね。
僕はこんなに君を思ってるのに何で君は僕の期待に応えてくれないんだ!って
普通怖がるよね。上の人はポジティブになれって書いてあるけど十分ポジティブだと思うよ。
ここまで嫌悪感持たれてまだ気づくきっかけも得られないって一周回って凄い。ほんとストーカーぽい。
・手厳しいなぁw
・凡そ
・今回の件に関して「は」
・まぁ。要は
最初の方だけ見ても全く反省が見られてない。てか舐めてるでしょ。
自分から狙って嫌悪感を持たれる様にしてるんだろうけどドM過ぎるね。
もし無意識でやってたら気持ち悪がられて一生友達できないと思うよ。
アドバイスねえ・・・。
アドバイスはゴミみたいなプライドにすがってる人間が易々と口にしていいものじゃないんだよ。
どうでも良いところで何故か優位に立ちたがってる所が見受けられるけどほんと恥ずかしいよ。
ちっちゃい人間丸出しすぎて痛すぎて泣ける。
>あと、くむさんの言葉、くむさんのブログや、別の方のブログでコメントされてるの
~中略~
>擁護したいだけの意見に見れてしまうと思います。
これ書く意味ないだろう。誰も君の拙いアドバイスなんて求めてないし、
>くむさんとぼくが似てるのってぼくも思ってましたw
同列になんて扱ってもらいたくないだろう。ゴミだった頃と似てるって言ってるんだよ。
金言貰ってどの口がそんなこと言えるのかどんな脳の構造してるの。対等なんかじゃないんだよ。
まぁそんな可愛そうな君にアドバイスを与えよう。
今は中学生ぐらいだと思うけど(万が一高校生以上だったらごめん)
取り合えずこのやり取りを保存しておいて、もう少し大きくなったら、そうだね、
10年ぐらい経ってから読み直すとどれ程自分が恥ずかしいことを言ってたのか理解できると思う。
それ程恥ずかしい。自分だったら死にたくなるかも知れないくらい。
10年経っても自分が書いてることが恥ずかしく思えなければもう終わってると思ったほうがいい。
ああ、久しぶりに凄いもの見たわ・・・。
僕はこんなに君を思ってるのに何で君は僕の期待に応えてくれないんだ!って
普通怖がるよね。上の人はポジティブになれって書いてあるけど十分ポジティブだと思うよ。
ここまで嫌悪感持たれてまだ気づくきっかけも得られないって一周回って凄い。ほんとストーカーぽい。
・手厳しいなぁw
・凡そ
・今回の件に関して「は」
・まぁ。要は
最初の方だけ見ても全く反省が見られてない。てか舐めてるでしょ。
自分から狙って嫌悪感を持たれる様にしてるんだろうけどドM過ぎるね。
もし無意識でやってたら気持ち悪がられて一生友達できないと思うよ。
アドバイスねえ・・・。
アドバイスはゴミみたいなプライドにすがってる人間が易々と口にしていいものじゃないんだよ。
どうでも良いところで何故か優位に立ちたがってる所が見受けられるけどほんと恥ずかしいよ。
ちっちゃい人間丸出しすぎて痛すぎて泣ける。
>あと、くむさんの言葉、くむさんのブログや、別の方のブログでコメントされてるの
~中略~
>擁護したいだけの意見に見れてしまうと思います。
これ書く意味ないだろう。誰も君の拙いアドバイスなんて求めてないし、
>くむさんとぼくが似てるのってぼくも思ってましたw
同列になんて扱ってもらいたくないだろう。ゴミだった頃と似てるって言ってるんだよ。
金言貰ってどの口がそんなこと言えるのかどんな脳の構造してるの。対等なんかじゃないんだよ。
まぁそんな可愛そうな君にアドバイスを与えよう。
今は中学生ぐらいだと思うけど(万が一高校生以上だったらごめん)
取り合えずこのやり取りを保存しておいて、もう少し大きくなったら、そうだね、
10年ぐらい経ってから読み直すとどれ程自分が恥ずかしいことを言ってたのか理解できると思う。
それ程恥ずかしい。自分だったら死にたくなるかも知れないくらい。
10年経っても自分が書いてることが恥ずかしく思えなければもう終わってると思ったほうがいい。
ああ、久しぶりに凄いもの見たわ・・・。